南平山をのぼって

10月30日(日)は栃木県日光市の「南平山(1007m)」を登ってきました。今日は電車で野岩鉄道龍王峡駅からのスタートです。

駅をおよそ9時に出発したら結構な観光客が列をなして同じ方向に移動した先は五竜王神社で参拝の後は虹見橋だった。

大半の人はここまでで以後は龍王峡ハイキングを目的にしたハイカーの道となっていた。またこの時期は紅葉とあいまって

健脚は足を延ばしむささび橋から荒々しい岩肌とエメラルドグリーンのよぅな川の色、紅葉のコントラスト強いては雄大な美のパノラマを楽しんでいるようでした。

歩くにつれてハイカーは少なくなり白岩半島では数人となり小人数となったので、ここで少し景色を眺めながら休憩した。

 

休憩後は発電所を眺めながら浜子橋を渡ったら逆川第一トンネルに到着した。トンネルには蛍光灯が点灯され安心して歩くことができた。さらに逆川第二第三トンネルを通過し車道を歩き遊歩道に至ると川治温泉黄金橋への標識を確認。

標識から川面に映える紅葉を

見ながら歩いたら目的地であった南平山登山口へ到着した。

登山口からは踏襲がしっかりしていたが表土が剥き出しで滑り易くもあった。また九十九折の道となっていて樹林帯の中は景色が見えずひたすら歩くのみだった。そうした中にも途中では二組のパーテーに出会ったので情報を確認したら四阿へ到着した。

少しは疲れを感じてきた時でもあったが休まないで歩いたら南平山山頂へ到着した。

山頂には山名板と三角点の石標さらには南平山の黄金埋蔵伝説を記した看板が設置されていた。また山頂は木立があって景色を眺めることは出来なかったが少ない紅葉を見ながら遅い昼食とした。

食事が済んだら早速下山の開始で往路を戻ったが静かな道中だった。ところで今日は電車を利用したので出発時間に気を使いながら歩いたのだが駅へ着いたら28分の待ち合わせで乗車することが出来た。定刻になったら電車がきたので乗車し本日の登山は終了した。

山のあしあと

メモ(ハンディGPS&時計)

龍王峡駅472m五竜神社431mにじみ橋427mむささび橋430m白岩半島451m浜子橋472m逆川第一トンネル509m川治温泉黄金橋入口492m南平山登山口484m四阿891m南平山山頂1012m

龍王峡駅9:10→五竜神社9:20→にじみ橋9:21→むささび橋9:51→白岩半島10:30→浜子橋11:04→逆川第一トンネル11:20→川治温泉黄金橋入口11:36→南平山登山口11:46→四阿13:06→13:28南平山山頂13:50→南平山登山口15:45→16:00川治温泉駅16:28(タイムは参考タイム)