大郷戸アルプスを歩いて

3月21日(月)は栃木県益子町の大郷戸アルプスを歩いてきました。今日もマイカーを利用したので車は地元山仲間の廣澤さん宅へ依頼した。準備が出来たので早速生活道路を歩いて荒町公園へ向かった。公園の入り口には大きな案内図が設置されていた。登山口から急坂を上がると四阿に到着した。公園では満開が過ぎた桜の花を見ながら本コースを歩く。始めに金比羅神社に参拝し安全を祈願した。このコースは低山ながらも稜線は予想以上に勾配があった。それでもあとに着いて行くと行灯峰等を通過したら鉄塔で休憩した。さらに踏襲を辿ると再度鉄塔に到着し送電線の先は山脈が綺麗だつた…本コースは大郷戸ダムを中心にして縦走するコースとなっているが本日は反時計回りだった。今日は時期的に早春なことから早い開花に期待しながら歩いた。道中は小さいながらもアップダウンが負担に感じた。ところどころに木々の枝に面白い名前のテープが取り付けてあった。次には四等三角点さらに本コース最高地点354mを通過したら富谷山へ到着した。山頂では昼食休憩となったので展望を楽しみながらの昼食だった。十分休憩してから歩き出したら木漏れ日を背に受けていたので汗が滲む。また歩くに連れてアップダウンの連続だが廣澤さんの尺八を聴きながら歩くのは中々おつなものだ。ようやく回顧の峰に到着したら小休止だった。再び行動を開始すると今度は狸転げ坂となりかなりの勾配があったがロープが設置されていた。暫くしたら今度は大郷戸ダム展望地に到着した。この場所からはさすがにダムの全容を眺める事が出来た。間もなく歩き出したら今度はうり坊転げ坂を通過し植林された樹林帯に入ると簡易な休憩場所へ到着した。荷物を置いて沢へ下りるとミズバショウ・シヨウジシヨウバカマ・ワサビの姿をカメラに収める事が出来た。最後の休憩が終了したら山を抜け集落に至り廣澤さん宅へ着いた。廣澤さん宅では接待を頂きすっかり御世話になりました。有難う御座いました。f:id:kasubenohana:20220322192149p:plainf:id:kasubenohana:20220322192322j:plainf:id:kasubenohana:20220322192354j:plainf:id:kasubenohana:20220322192453j:plain
f:id:kasubenohana:20220322192553j:plainf:id:kasubenohana:20220322192629p:plain

おかめ山を登って

3月5日(土)は茨城県常陸太田市の「おかめ山(444m)」を登ってきました。マイカーは竜神大橋の駐車場(🚻)へ止めさせて頂く。第2駐車場が登山口となっていたので早速のスタートです。コースはしっかりしていたが樹林帯の急とは続く。間もなく赤岩地区の集落を通って林道を行くと先ずは鳥居から鷹取場に到着。直ぐに下山すると再び林道歩きだったが次の山は荷鞍山だった。三角点を視認したら今度は赤いポスト風の灰皿だった。次には立木に・・・合掌と記されていた。時間と共に高度が増してきたら急との連続。アップダウンを繰り返していたら「おかめ山西峰」に到着したので昼食休憩。山頂の隣が双耳峰の「東峰」だったので慎重に辿る。岩稜帯を通過したら今度は林道に合流したので安堵したら再度急とに直面。慎重に登って行くとやがて稜線となったら往路に合流した。下山は容易で順調に歩き「展望台」に立ち寄ったら絶景を眺めることが出来、景色を楽しんだ後は無事に駐車場へ到着したのて山行は終了した。                   (メモ)駐車場9:30→展望台分岐10:07→鋼製柵10:13→鳥居10:48鷹取場10:55→荷鞍山11:18→灰皿11:32→合掌11:58→12:20おかめ山(東方)13:05→おかめ山(西峰)13:10→15:15四阿15:25→駐車場16:10
f:id:kasubenohana:20220306143642j:plainf:id:kasubenohana:20220306144039j:plainf:id:kasubenohana:20220306144646j:plainf:id:kasubenohana:20220306144126j:plainf:id:kasubenohana:20220306144219j:plainf:id:kasubenohana:20220306144359p:plain

きのこ山を登って

2月27日(日)は茨城県桜川市の「きのこ山.(528m)」を登ってきました。マイカーは加波山神社の駐車場(無料)へ止めさせて頂く。スタートコースは登山口でないことからGPSへダウンロードしてきた道を探索。指導標から登山道に入ったら水が流れ高度が増し残雪が多くなった。やがて一本杉峠からは稜線歩きとした。足尾山が近くなったらさらに残雪が多くなり難儀した。足尾山(627m)の山頂からは眺望はあったが春霞だった。石段から下山してコースを歩いたらきのこ山へ到着した。山頂の周囲には三角点、小さな山名板、四阿があった。四阿で昼食休憩したが北風が強く寒い。四阿からは下山の連続で支尾根を歩いたら廃屋に到着した。しかしきのこ山からの下山はGPSを携行しなければ歩行は困難!。さらに小さな農道を歩き田畑を眺めながら駐車に戻った。
(メモ)駐車場8:05→神社8:30→道標8:44→道標9:00→一本杉峠10:04→足尾山10:50→ハングライダー11:16→12:10きのこ山12:44→オレンジテープ14:02→ソーラーパネル14:25→駐車場15:16f:id:kasubenohana:20220228141821j:plainf:id:kasubenohana:20220228142418j:plainf:id:kasubenohana:20220228142536j:plainf:id:kasubenohana:20220228142641j:plainf:id:kasubenohana:20220228152751p:plain

小町山を登って

2月2日は茨城県土浦市の「小町山(361m)」を登ってきました。マイカーは小町P(トイレ有)に止めた。駐車場の外れに設置された指導標からスタート開始。程なく山の神を祭った神社に到着。コースからは樹林帯となり沢と並行しながら高度を稼ぐ。東城寺は無人で庭園も設置され品があった。この山のコースには複数の分岐が有り要注意だ。宝篋山(461)にはバイオマストイレが設置され急登を上がると山頂です。昼食後はダートの道からゲートを通過し小町山とパラグライダーの基地を見学した。その後は無人の樹林帯を歩き小町Pに到着した。(メモ)8:45小町P→9:18熊の石→9:50東城寺10:00→11:26宝篋山12:10→12:43ゲート→13:13小町山→13:53しずく石→14:00姫の滝→14:35小町Pf:id:kasubenohana:20220203111532j:plain
f:id:kasubenohana:20220203111646j:plainf:id:kasubenohana:20220203111816j:plain f:id:kasubenohana:20220203112223p:plain

男体山を登って

1月15日(土) は茨城県大子町の「男体山(653m)」を登ってきました。マイカーは登山口のトイレ付き駐車場(無料)に止めた。上りは健脚コースとしクサリを活用するなどかなり味があった。稜線に到着したら四阿を通過し男体山へ到着した。山頂には標柱と三角点が設置され眺望が良い。その後は四阿の近くで昼食休憩タイム。下山は白木山経由の予定を変更し大円地越を通過し駐車場へ戻る。f:id:kasubenohana:20220116115212j:plainf:id:kasubenohana:20220116115609j:plainf:id:kasubenohana:20220116115649j:plainf:id:kasubenohana:20220116161127p:plain

加波山を登って

12月29日(水)は茨城県桜川市の「加波山(7
09m)を登ってきました。マイカーは加波山神社の駐車場(無料)に止めた。今日も天気が良かったので寝不動に参拝してから登山道に入る。樹林帯を通過し稜線に着いたら燕山に向い四阿で昼食休憩。次に幾つかの社を参拝し山頂に至り三角点を確認したら予定のコースを下山した。     f:id:kasubenohana:20211230120920j:plain
f:id:kasubenohana:20211230121126j:plainf:id:kasubenohana:20211230121237p:plain

古賀志山を登って

12月21日(火)は栃木県宇都宮市の「古賀志山(582m)」を登ってきました。今日はクラブの仲間のマイカーに乗せて頂いた登山でした。車は宇都宮森林公園の駐車場に止めてスタートの開始です。予定の登山口へ向かったら早々に到着したが何と急登の連続だつた。中尾根コースに至ると急登は続くが景色は良かった。さらに頑張ると景色の良い場所で昼食休憩となった。次に古賀志山を通過したら御嶽山へ到着した。眺望を楽しんだ後は下山とし予定のコースを歩いて駐車場へ向い登山は終了した。f:id:kasubenohana:20211222153055j:plainf:id:kasubenohana:20211222153147j:plainf:id:kasubenohana:20211222153627p:plain